ヘッダーCTA

神戸市で自転車を処分する方法8選!料金相場と防犯登録抹消の手続きを詳しく解説

神戸市で自転車を処分する方法8選!料金相場と防犯登録抹消の手続きを詳しく解説
郵便番号を入力して対応地域をチェック!
対応地域を確認
※郵便番号7桁を入力してください(例:123-4567)
お客様
神戸市内に住んでいるのだけれど自転車を処分したい

壊れて乗らなくなった自転車の処分は困りますよね。乗らなくなった自転車は自治体の粗大ゴミにだすなどして処分することができます。

でも、引越しで使わなくなる自転車や子どもの成長に合わせて乗らなくなった自転車などは、捨てずにリサイクルできたらいいですよね。本記事では家庭で使わなくなった自転車を神戸市で処分する方法について紹介しています。

電動自転車の捨て方は、こちらで解説しています。

神戸で自転車を処分する方法
  • 神戸市の自転車の捨て方には戸別収集や環境センターへの持ち込みがある
  • 自治体で処分するには手続きや申し込みに時間がかかる
  • 自転車を手間なく簡単に処分するなら不用品回収業者がおすすめ
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ

「WEB を見た!」 と必ずお伝え下さい。
限定割引のご案内をさせて頂きます。

神戸市で自転車を処分する方法8選を紹介!

神戸市で自転車を処分する方法8選を紹介!
神戸市で自転車を処分する主な方法は、戸別収集と布施畑環境センターへの持込の2つです。どちらにせよ買い替えを検討していない方には最適ですが、まだ乗れる自転車はリサイクルを推奨されています。

神戸市内の自転車販売店舗でも自転車の引き取りに対応しています。

自転車の処分方法
  • 神戸市に自転車の戸別収集を依頼する
  • 布施畑環境センターに自転車を直接搬入する
  • 自転車店で引き取ってもらう
  • 「おいくら」を活用してリサイクルショップに持ち込む
  • 「ジモティー」でほしい人を探す
  • 知人や親戚など必要としている人に譲る
  • フリマアプリで売却する
  • 不用品回収業者を利用する

神戸市に自転車の戸別収集を依頼する

神戸市では有料で戸別収集の利用ができます。自転車の戸別収集を依頼する際には、電話・FAXかインターネットで事前に申し込みをしましょう。

申し込みは神戸市大型ごみ受付センター(平日午前9時から午後4時)へ電話するか、神戸市大型ごみインターネット受付(24時間利用可能)が利用できます。手数料として大型ごみシール券を購入するのですが、インターネット受付の場合はキャッシュレス決済も可能です。

収集日が決まったら当日の朝8時に指定場所に出してごみ出し完了となります。自治体の戸別収集は処分費用が安く、家の近くまで引き取りにきてくれるという点がメリットです。

MEMO

神戸市の戸別収集で、自転車を処分する場合の費用は、自転車のサイズによって変わります。14インチ以下の自転車は1台につき300円、14インチを超える自転車は1台につき600円です。

サイズが不明な場合は、神戸市大型ごみ受付センター(078-392-7953)へお問い合わせください。

布施畑環境センターに自転車を直接搬入する

神戸市で車をお持ちの人は布施畑環境センターに直接持ち込んで自転車を処分することも可能です。持ち込みを希望するときには、事前にインターネットでe-KOBEに予約品目と本人確認書類の登録審査を済ませましょう。

予約品目は写真添付での登録となるのであらかじめ自転車の写真を準備しておくと登録がスムーズです。審査結果が届いたら日時予約へすすめますので、予約した日に自転車を持ち込んで処分しましょう。

処分にかかる手数料は10kgあたり140円です。ゴミ処理施設への持ち込みは登録・予約に時間が必要ですが、他のゴミもまとめて処分できるというメリットがあります。

住所 西区伊川谷町布施畑字丸畑
電話番号 078-974-1501
インターネット受付 e-KOBE
受付日時 月〜金曜日
8:30〜12:00、13:00〜16:00(インターネットは24時間受付)

神戸市内の自転車販売店に引き取ってもらう

神戸市内の自転車販売店でも古い自転車を引き取ってもらえます。店舗スタッフに相談しましょう。神戸市内で自転車引き取りに対応している店舗を一部ご紹介します。

店舗名 Smiley 008 cycles
(スマイリー オオヤ サイクルズ)
はる自転車店 サイクルベースあさひ春日野道店
住所 神戸市灘区鹿ノ下通1丁目3番15号阪国ビル1F 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6-8-19 メゾン住吉104 兵庫県神戸市中央区吾妻通2-2-15
電話番号 0788021177 0788626374 0782914801

自転車買い替えの場合は、購入したお店で古い自転車の回収引き取りをしています。例えば大手自転車チェーン店のサイクルベースあさひでは、注文した新しい自転車の引き取り時に550円(税込)で古い自転車の回収をしてくれますよ。

神戸市内で、自転車販売店で引き取りのみ依頼する場合は、引き取り費用が少し高くなります。先ほど例にあげたサイクルベースあさひでは引き取りのみは1,100円(税込)で回収を受け付けています。

「おいくら」を活用してリサイクルショップへ持ち込む

「おいくら」とは自治体がリユース促進のため民間企業と連携して実施している事業のプラットフォームです。おいくらでは家で不要になった品を加盟リサイクルショップが一括査定してくれるので、自転車をリユースしたい人に向いている処分方法になります。

利用方法は、自転車査定を依頼し査定結果が届いたお店から条件に合ったお店に売却するだけです。売却するお店を複数の店舗から選べる点がおいくらのメリットですが、トラブルや損害に対しては自己責任になります。

「ジモティー」でほしい人を探す

「ジモティー」は会員登録・出品手数料が無料で利用できる地元密着型の情報サイトです。投稿が簡単なので、自転車を誰かに譲りたいという人に向いている処分方法になります。

ジモティーは神戸市内で譲り先が見つかるので手渡しや当日取引もできることがメリットになります。注意点は個人間での取引なのでトラブルは自己責任になることです。

投稿は自転車の状態がよくわかるように、傷などの写真や解説をできるだけ細かく記載してトラブル回避することをおすすめします。

知人や親戚などで必要としている人を探す

神戸市でまだ使える自転車をお持ちの方は、知人や親戚など必要な人がいたら譲ってあげる方法もあります。自転車は粗大ゴミになるので捨てる際に処分費用がかかるのですが、知人に譲れば処分費用を抑えられるというメリットがありますよ。

自転車は生活に密着した品なので、子どもの成長や新社会人などライフイベントによって必要になる自転車タイプが変わります。たとえば、子育て中は利用していたけど子どもの就学に伴い利用頻度が減った電動自転車は、子育て中の知人に譲れば喜ばれます。

フリマアプリで売却する

神戸市や身近に自転車を譲れる方が見つからない場合は、フリマアプリに出品して売却する方法があります。フリマアプリで売却すると、自転車の処分費用がかかりません。

さらに、自転車のブランドや状態によっては、高値で売却できる可能性があります。日頃からフリマアプリを活用している方やスマホの操作に慣れている方には、おすすめです。

ただし、フリマアプリに出品する前には、防犯登録の切り替えや梱包・事前のメンテナンスなどが必要不可欠です。

メルカリに実際に出品されている自転車の取引価格を紹介します。フリマアプリで自転車の売却を検討している方は、取引価格を参考にしてください。

シティサイクル(ママチャリ) 1,000〜15,000円
マウンテンバイク 10,000〜100,000円
電動アシスト自転車 15,000〜80,000円
子ども用自転車 5,000〜12,000円

不用品回収業者を利用する

神戸市内ですぐに自転車を処分したい人や、引越しや遺品整理で他にも大量に処分したい品がある人におすすめしたい処分方法は、不用品回収業者に引き取りにきてもらうことです。不用品回収業者は家で不用になったどのような品でも家まで回収にきてくれるので便利です。

不用品回収業者はまとめて処分するとお得になる、自分の都合に合わせて処分できるというメリットがあります。買取サービスもしている業者であれば自転車の査定買取をしてくれるのでさらにお得に処分できるでしょう。

自転車の回収見積もりはこちら

神戸市で自転車を処分するときの料金相場

神戸市 自転車

本章では神戸市で自転車を処分する際の料金相場を紹介します。リサイクルショップは壊れた自転車の引き取りはしていないことが多いので、表には基本的な買取価格を記載しました。

不用品回収業者の表示は単品回収依頼時の料金相場です。まとめてゴミ回収依頼すると自転車処分費用はさらに安く抑えられます。

自治体の粗大ゴミとして処分する場合 300〜600円(税込)
環境センターに持ち込む場合 140~280円(税込)
販売店で引き取ってもらう場合 550〜1,100円(税込)
リサイクルショップに売却する場合 無料
知人友人に譲渡する場合 無料
不用品回収業者に依頼する場合 3,000~10,000円(税込)

不要な自転車を譲渡または売却すれば、全く費用がかからないわけではありません。たとえば、フリマアプリに出品する場合には、配送料が必要です。

大きさや重さ・距離にもよりますが、配送料は10,000円以上かかる可能性もあります。フリマアプリで出品する場合、一般的には元払いで送りますが、自転車は着払いで出品している方が多いです。

さらに、自転車を梱包する資材にも費用がかかります。身近な方に譲る場合でも、運ぶ車両がなければレンタカー代、友人などに手伝ってもらって運ぶ場合にはお礼なども必要です。

買取で人気がある自転車は?

買取で人気がある自転車は?

まだ使える自転車は自転車専門店やリサイクルショップ、不用品回収業者の買取サービスを利用するとお得に処分できます。自転車は種類が豊富でシティサイクル、電動アシスト自転車やミニベロ、ロードバイク、子どもが初めて乗るキックバイクなどさまざまなタイプを楽しめますよね。

種類ごとに専門店があるので、高く買取して欲しい場合は各専門店に査定してもらうとよいでしょう。本章では日常よく使われるシティサイクル、電動自転車を中心に買取で人気の自転車について解説していきます。

製造年数が新しい自転車が買取されやすい

自転車のモデルチェンジは毎年10〜11月頃です。秋から冬は自転車店でも在庫を抱えているため、買取可能店もあまり買取りに力を入れていないといわれています。

逆に春は新生活が始まり自転車もよく売れるので、在庫補充が必要です。製造年数が新しい自転車は中古でも売りやすいので、高く買取してもらえるでしょう。

製造年数が古いシティサイクルやモデルチェンジ前の電動アシスト自転車は値がつきにくいのですが、0円でも引き取ってもらえれば処分費用を抑えられるので処分した方がよいかもしれません。

人気ブランド・こども自転車が買取されやすい

自転車の買取は人気ブランドほど買取されやすいです。シティサイクルだとブリヂストンやミヤタサイクルなど国内メーカー、女性に人気の高いレイチェル、トーキョーバイクが人気ブランドになります。

電動アシスト自転車ではパナソニックの人気が高く買取もされやすいでしょう。こども自転車はキッズバイク、補助輪付き自転車と成長によってタイプが変わる分、使用サイクルが早く比較的綺麗な状態で売却ができます。

同じ自転車でも状態によって買取価格が変動するので、査定前にはできるだけ綺麗にしておくことがおすすめです。

神戸市で自転車を処分するときに注意するべき点

神戸市で自転車を処分するときに注意するべき点

本記事で紹介してきたように、神戸市での自転車の処分方法は自分の都合に合わせて処分方法を選ぶことができます。本章では、神戸市での自転車の処分の際に注意しておきたいことをお伝えします。

自転車の処分時に注意すべきことは、防犯登録の抹消と譲渡前の点検整備を忘れずにしておくことです。とくに防犯登録は忘れやすいのでご注意ください。

自転車を処分するときに注意すべき点
  • 防犯登録の抹消手続きをする
  • 売却や譲渡の場合は整備・点検をする
  • 乗らなくなった自転車は早めに処分する

防犯登録の抹消手続きをする

自転車の防犯登録には自治体ごとに有効期間があり、神戸市の防犯登録の有効期間は10年となっています。有効期間の間に自転車の持ち主が廃車や譲渡するなどした場合には、防犯登録データを抹消することができます。

データの抹消は防犯登録をした自転車防犯登録所で手続きが可能です。自転車販売をしている自転車店やホームセンターのうち、兵庫県自転車防犯登録会に加入している店舗が自転車防犯登録所になっているのでお近くの店舗で手続きを済ませられます。

店舗で手続きするのが困難な場合は、兵庫県自転車防犯登録会に電話をすれば、申請書を郵送で手配してもらえます。

団体名 公式サイト 電話番号
兵庫県自転車防犯登録会 https://hyogo-cycle-bouhan.or.jp/ 078-871-7068

売却や譲渡の場合は整備・点検をする

自転車を売却や譲渡する場合には整備と点検は必須です。壊れた自転車でも整備しておけば中古販売店などで買取してくれる可能性がありますし、買取額も高くなるので査定前には自転車を綺麗にしておきましょう。

具体的にはギアやチェーンの油汚れを綺麗に掃除してリムなど消耗品を交換したり、100均でパンク修理キットを買ってパンク修理を自分で済ませておくとよいです。自転車購入時に受け取った書類や付属部品も用意しておくと査定額があがります。

乗らなくなった自転車は早めに処分する

自転車の処分を検討しているなら、早めに処分することをおすすめします。

自転車は雨や日光にさらされると、劣化する製品です。フリマアプリに掲載していたのに軒においていたら劣化して売れなくなったということも。

買取に出す場合は、リサイクルショップに買取査定にだしたり、期限を決めてアプリに掲載したりと処分を急ぎましょう

神戸市で自転車を処分する場合の状態別基準

神戸市で自転車を処分する場合の状態別基準

神戸市で自転車を処分する場合は、自転車の状態により、処分するのか、修理して使い続けるのか検討することをおすすめします。自転車の修理方法や部品によっては、買い替えるよりも修理の方が高くつく場合もあります。

自転車を修理すれば使える状態とは?
  • タイヤがパンクしている・空気が抜けやすい
  • ブレーキの利きが悪いもしくは聞き慣れない音がする
  • ギアチェンジができない

自転車が壊れている場合は、自転車を処分し買い替えた場合と、部品などを交換し修理して使い続けた場合のどちらが良いのか検討する必要があります。自転車のタイヤやブレーキなどの交換は、部品によっては高額になる場合もあるので、事前に自転車専門店で修理した場合の見積もりを取るようにしましょう。

自転車専門店によっても修理金額にばらつきがあるので、何店舗か見積もりを取るのがおすすめです。また、修理の見積もりを依頼する際は、他にも交換が必要な部品がないかを確認しておきましょう。

神戸市で自転車を処分するなら不用品回収センターにお任せ!

神戸市で自転車を処分するなら不用品回収センターにお任せ!

自転車の処分方法で迷ったら不用品回収センターに処分依頼することをおすすめします。買取査定をしている不用品回収センターは、使える自転車は高く買取し、査定がつけられない場合でもその場で回収するので不用自転車の置き場に困ることはありません。

24時間365日年中無休で最短即日回収もいたします。不用品回収センターは、大量の不用品でもまとめて処分できるお得な定額パックプランを用意している不用品回収のプロです。

自転車処分でお困りのことがあればどのようなことでもまずはご相談ください。

特徴 最短即日に自転車の処分ができる
料金 4,800円(税込)/SSパックプランWeb割引~
営業時間 24時間365日受付
買取制度 高価買取あり
電話番号 0120-949-966
公式HP https://suisan-portal.jp/
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ

「WEB を見た!」 と必ずお伝え下さい。
限定割引のご案内をさせて頂きます。

【まとめ】神戸市で自転車を安全に処分しよう!

神戸市 自転車 処分 まとめ

本記事では、神戸市での自転車の処分方法について紹介してきました。自転車は幅広い年齢層の人が利用する生活に欠かせない乗り物ですから、購入するときも処分するときも気持ちよく扱いたいものです。

電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ

「WEB を見た!」 と必ずお伝え下さい。
限定割引のご案内をさせて頂きます。

自転車の処分は捨てるだけでなく、買取や引き取りなどの処分方法があることを知っておくと、お得に処分ができて、リサイクルしてゴミ減量の社会貢献につなげることもできます。自分の都合に合った方法をみつけて自転車を正しく処分したいですね。

       

自転車の不用品回収事例

自転車と座椅子の回収

回収エリア 兵庫県神戸市
回収品目 自転車、座椅子、フライパンなど
作業時間 20分
部屋の広さ 2DK

スタッフのコメント

自転車や座椅子の回収にお伺いしました。自家用車に入らず持ち運べないからと回収のご相談をいただきました。

用品の回収品目一覧

不用品処分品目の処分方法

用品回収の対応エリア

TOPへ戻る TOPへ戻る