ヘッダーCTA

網戸の処分方法7選!捨てる際の費用や引き取りについても解説

網戸の処分方法7選!捨てる際の費用や引き取りについても解説
郵便番号を入力して対応地域をチェック!
対応地域を確認
※郵便番号7桁を入力してください(例:123-4567)
お客様
網戸がボロボロになってきたから処分しないと駄目だなぁ
お客様
網と枠って一緒に捨てても大丈夫なのかしら

夏場は蚊などの侵入を防ぎつつ風を室内に入れるため、日本の住宅にとって網戸は必須です。しかし網戸は屋外に設置するため、年月が経つと劣化して破損していきます。

網戸に穴が開けば交換が必要になりますし、いずれ網戸の枠自体も交換しなければならないときがくるでしょう。本記事では網戸の適切な処分方法について解説します。

網戸の寿命と交換するタイミング

網戸の寿命と交換するタイミング

網戸は適切なタイミングで交換しなければ、機能を発揮できません。しかし、どのタイミングで交換すればよいのかを知らなければ、思わぬトラブルに見舞われることもあるでしょう。

網戸とフレームのそれぞれの交換のタイミングについて、以下に紹介します。基本的には見た目で明らかな変化があったり、一定期間を超えて使っていたりする場合は、交換を検討してください

網戸の適切な処分方法
  • 網戸の寿命は?
  • 網戸を張り替えるタイミングは?

網戸の寿命はどれくらい?

網戸が破損していなくても、風雨にさらされたり日光を浴び続けたりすることで劣化し、変色します。材質によって寿命は異なりますが、交換しないまま3年~4年経過すると目に見えて色褪せてしまいます。

白っぽくなったり黒っぽくなったりすると、網戸はかなりもろくなってしまうので、交換を検討してください。とくに10年以上経過すると、非常にもろくなって少しのことですぐに破れてしまうので、注意が必要です。

もろくなると交換そのものが大変になるので、もろくなる前に交換しておきましょう。

網戸を張り替えるタイミング

網戸を張り替えるタイミングは、見た目に明らかな破損が見受けられた場合です。たとえば、ネットがほつれたり破れたりしていれば穴から虫が侵入するので、そもそも網戸としての機能を満たせません。

穴が開いていなくても、ずっと使い続けていると網戸を留めているゴムが劣化して枠からネットが外れやすくなってしまいます。ネットを留めているゴムの寿命も3年~4年ほどなので、網戸のネットと一緒にゴムも交換しましょう。

網戸のフレームの寿命は?

網戸のフレームは基本的には半永久的に使用可能ですが、ネットと同様に風雨にさらされたり、日光を浴び続けたりすると劣化します。さらに網戸のフレームは、使い続けることで部品も劣化していきます。

使い方によって寿命は大きく変わりますが、約10年~15年を目処にフレームの交換を検討することが必要です

10年以上経過していなくても、網戸を開閉しづらくなった場合はフレームの変形または部品が破損している恐れがあります。開閉しづらくなったら早めに交換しましょう。

網戸の処分方法7選

網戸の処分方法7選

網戸の交換タイミングや寿命については上記に解説した通りですが、交換したあとのネットやフレームはなんらかの形で処分しなければなりません。網戸はネットとフレームで材質がまったく異なるので、一緒に処分してもよいのか、別々で処分しなければならないのか判断に迷う人も多いでしょう。

網戸の処分方法7選
  • 自治体で可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみとして回収してもらう
  • 自治体の粗大ごみとして回収してもらう
  • 自治体のごみ処理施設に自己搬入する
  • 買い替えるタイミングで業者に引取依頼する
  • 買取を専門に行う業者に依頼する
  • フリマサイトなどで譲渡する
  • 不用品回収業者に回収依頼をする

自治体で可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみとして回収してもらう

網戸の網として使われる素材は大きく「グラスファイバー」と「ポリウロピレン」に分けられます。ポリプロピレンはプラスチックが主な原料であり、グラスフェイバーはガラスの糸を使って作られています。網戸の網はどちらの素材であっても基本的に自治体でごみとして処分可能です。

どのごみに分類するかは自治体によって異なるので、詳しくは自分が住んでいる自治体のホームページを確認してください。例を挙げると、兵庫県神戸市ではごみ袋に入る大きさであれば可燃ごみとして処分可能です。

メリット・デメリット

自治体の通常ごみで捨てることによるメリットは、回収頻度が高いので比較的早く処分できるという点です。しかし、自治体によって網戸の網の処分方法は異なるため、分別を間違えると回収してもらえないというデメリットがあります。

住んでいる自治体で網戸の網を通常ごみとして捨てられるのであれば、通常ごみとして処分する方法がおすすめです。

自治体の粗大ごみとして回収してもらう

網戸のフレームは分解してごみ袋に入れば不燃ごみとして処分できますが、ごみ袋に入る大きさにするには相当細かく分解しなければなりません。したがって、網戸のフレームは基本的に粗大ごみで処分することになるでしょう。

自治体でも網戸のフレーム・網両方を粗大ごみ扱いしているところがあり、たとえば大阪市や奈良市では網戸のフレーム・網両方とも粗大ごみとして処分するよう指示されています。

メリット・デメリット

粗大ごみとして廃棄する最大のメリットは、網戸のフレームやネット部分、ゴム部分を分別せずに処分できるという点です。一方で粗大ごみは戸別収集だと事前予約が必要であり、迅速に処分できず、自治体によっては処分費用がかかるというデメリットがあります。

デメリットはありますが、網戸が粗大ごみに識別されているならば、粗大ごみとして処分する方法が適切です。

自治体のごみ処理施設に自己搬入する

自治体によっては、家庭から出たごみを処理施設へ持ち込むことで処分できるところもあります。ごみ処理施設への持ち込みは、当日に直接持ち込んでよい自治体もあれば、事前に予約をして自治体側が指定した日時でなければ搬入できない自治体もあります。

一例として、神戸市は持ち込みの場合、事前予約が必要です。なお、ごみ処理施設に搬入できるのは、自治体に居住している人だけなので、対象外の人が自治体に持っていっても受け入れてもらえません。

メリット・デメリット

持ち込みによる処分は、粗大ごみと同様に網の部分とフレームの部分を分けずに廃棄できるのがメリットである一方、処理施設に自分で運び込まなければならない点はデメリットといえます。処理施設が近くにあり、容易に運搬できる人ならば積極的に活用しましょう。

買い替えるタイミングで業者に引取依頼する

網戸は見た目に穴が開いていなくても数年経過すれば素材自体がもろくなるため、交換しなければなりません。網戸の網は自分たちで張替えもできますが、業者に依頼すると手早く、きれいに張り替えてくれます。

張り替えのタイミングで古い網を引き取ってもらえるため、網の張替えと古い網の処分の同時進行が可能です。フレームそのものを交換するときも、新しいフレームを入れ替える際に古いフレームを引き取ってもらえます。

メリット・デメリット

プロの手で新しく網やフレームを交換するので適切に交換できるうえ、古い網やフレームを処分してもらえることはメリットです。しかし、引き取ってもらう際には別途料金が発生することもあります。

料金については事前に確認しましょう。

買取を専門に行う業者に依頼する

網戸をはじめ、建築素材を専門に買取ってくれる業者が存在します。検索してみると、対応してもらえる業者が見つかるでしょう。

網戸を専門に買取る業者は網だけの場合だけでなく、サッシごとの場合でも買取してくれるので、対応してくれそうな業者が見つかったならば相談してみてください。

メリット・デメリット

古い網やサッシを処分できるだけではなく、お金も手に入るのは大きなメリットです。ただしすべての網戸を買取ってくれるわけではなく、破損がひどいものは買取ってもらえません。

買取ってもらえない場合は、別の処分方法を模索しましょう。

フリマサイトなどで譲渡する

フリマサイトで検索してみると、網戸の網やゴム、フレーム込みの網戸本体がいくつか出品されていました。フリマサイトなどに出品し、買い手が見つかれば不要なものを処分できます。

また、ジモティーで近所に網戸の網などを欲しがっている人がいないか探してみるのもよいでしょう。

メリット・デメリット

フリマサイトやジモティーなどで譲渡先が見つかれば、古い網戸を処分でき、処分費用もかからないので大きなメリットです。しかし、すぐに譲渡先が見つかる可能性が低いことがデメリットといえるでしょう。

不用品回収業者に回収依頼をする

家庭や事業所で不要になったものの回収を専門にしている、「不用品回収業者」に回収を依頼することも、網戸を処分する手段のひとつとして有効です。不用品回収業者は網戸を含めて家庭にある不用品をすべて回収してくれるため、家の要らないものの回収をまとめて依頼できます。

また、業者によっては深夜早朝問わず対応してくれることも、不用品回収業者の大きな特徴といえるでしょう。

メリット・デメリット

上記に紹介した方法の中では、もっとも楽にかつ迅速に処分してもらえるのが不用品回収業者による処分最大のメリットです。即時対応可能であれば、数十分で回収に駆けつけてくれるでしょう。

一方で、不用品回収業者に回収依頼をする方法は、処分費用がもっとも高額になります。

多少お金がかかってもよいから、楽に処分したいと考えている人にはおすすめです。

網戸を処分する際の料金相場は?

網戸を処分する際の料金相場は?

網戸の処分方法について7つの例を紹介しましたが、それぞれの処分方法によって費用が異なります。とくに処分方法に制限がないならば、処分費用を比較して可能な限り安い方法を選択するとよいでしょう。

同じ処分方法でも業者によって多少異なりますが、料金相場を表に記載しました。

自治体で不燃ごみ・資源ごみとして処分する 無料
自治体の粗大ごみとして処分する 200円~
自治体のゴミ処理施設に自己搬入する 無料
買い替えのタイミングで業者に引取依頼する 網の張替え3,000円~

(回収費用は別途請求される場合もあり)

不用品回収業者に回収依頼する 網戸本体5,000円~

網戸の処分に関するよくある質問

網戸の処分に関するよくある質問

網戸を処分する際の方法や注意点などを解説しましたが、説明したこと以外にも気になることがいくつか出てくることでしょう。以下によくある質問として、買い替えの際のメーカー選びと出品する際の注意点について回答します。

網戸の処分に関するよくある質問
  • 人気のある網戸のメーカーは?
  • 網戸を出品するときに注意することはある?

人気のある網戸のメーカーは?

網戸を作っているメーカーのうち、シェア率がもっとも高いのはLIXILです。LIXIL以外で有名なメーカーとしてはYKK・三協アルミ・共栄などがあります。

網戸を出品するときに注意することはある?

網戸を出品する際は美品であることが大前提です。オークションなどで売るつもりであれば、未使用のものが基本となるでしょう。

オークションで売られている網戸本体の情報を確認すると、発注ミスのものが大部分を占めていました。

網戸を処分するなら不用品回収センターにお任せください!

網戸を処分するなら不用品回収センターにお任せください!

もし網戸の処分にお困りであれば、ぜひ「不用品回収センター」への問い合わせを検討してみてください。どのような状態の網戸でも迅速かつ安全に回収します。

網戸の処分なら不用品回収センターへ!

不用品回収センター

当社は24時間365日常に電話対応しております。深夜でも早朝でも、お気軽にご相談ください。ホームページを見ていただければ、電話対応がすぐに可能かどうかわかるようになっています。

回収時に自宅で待機できないといった状況でも問題ありません。

許可さえいただければ当日は立ち会いなしで網戸をはじめとした不用品を回収します。回収完了後は写真撮影して報告しますので、安心してお任せください。

特徴 回収時は立ち会い不要
料金 SSパック10,000円~
営業時間 24時間365日
買取制度
電話番号 0120-949-966
公式HP https://suisan-portal.jp/
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ

「WEB を見た!」 と必ずお伝え下さい。
限定割引のご案内をさせて頂きます。

網戸は自分に合った方法で処分しよう

網戸は自分に合った方法で処分を!

網戸は網の部分とフレームの部分で材質が異なっており、状況によっては別々の方法で処分しなければなりません。たとえば網部分は不燃ごみや可燃ごみで処分できますが、フレーム部分は粗大ごみでなければ処分できません。

電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ 電話でお問い合わせ
LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ

「WEB を見た!」 と必ずお伝え下さい。
限定割引のご案内をさせて頂きます。

業者に依頼して処分すれば分解せずに処分可能ですが、費用は高くなります。それぞれの処分方法のメリット・デメリットを理解し、自分にもっとも適した手段で処分しましょう。

用品の回収品目一覧

不用品処分品目の処分方法

応エリア

TOPへ戻る TOPへ戻る