処分しづらい電動ベッドの処分方法8選!処分時や売却時の注意点なども解説
近年電動ベッドは介護目的や多機能ベッドの需要などで、一般家庭で使用されることも増えてきました。電動ベッドが家庭へ普及するのと同時に、不用になったり壊れたりした電動ベッドの処分に悩む人も多いのではないでしょうか。
本記事では、電動ベッドを処分する方法やその費用・おすすめの処分方法などについて解説していきます。
- 電動ベッドの適切な処分方法
- 電動ベッドを売却する際のチェックポイント
- 電動ベッドの処分にまつわる疑問に回答
目次
電動ベッドの処分方法8選
使わなくなった電動ベッドを処分する際には、いくつかの選択肢があります。本項目では、電動ベッドの処分方法を8つ紹介していきます。
電動ベッドの処分で費用を重視するのか、それとも手間をかけずに処分することを重視するのかによっても、処分方法は様々です。電動ベッドの処分の際に、自分に合った処分方法を選択できるように、本記事を参考にしてみてください。
【電動ベッドの処分方法①】自治体の粗大ゴミ収集を利用する
電動ベッドの処分を考えたときにまず思い浮かぶのが、自治体の粗大ゴミ収集を利用して処分する方法です。全国の自治体で粗大ゴミの受け入れを行っていて、自宅前や周辺の集積所に出すかゴミ処理場に持ち込むかになります。
ただし、自治体によって粗大ゴミの大きさや種類に制限があるところもあります。自治体での処分を希望する場合は、まずはお住まいの自治体のウェブサイトや電話にて、電動ベッドの処分ができるかを確認してみてください。
主要都市の電動ベットの処分費用
電動ベッドの処分費用は自治体によって違います。詳細は各自治体のホームページに粗大ゴミ品目一覧があるので、お住まいの地域を確認してください。
本項では、主要都市の処分費用目安を表にしました。地域によりマットレスの有無やベッド枠の長さ上限があるので、自分が処分したいベッドの状態を確認して正しく処分しましょう。
エリア | 金額 | 回収までの目安 |
---|---|---|
世田谷区 | 1,300円 | 収集日の2日前までに申込み (インターネット申込みの場合) |
新宿区 | 2,300円 | 収集日の3日前までに申込み (インターネット申込みの場合) |
品川区 | 1,200円 | 収集日の3日前までに申込み |
港区 | 1,300円 | 申込みから収集日まで2週間程度 |
横浜市 | 1,000円 | 収集日の7日前までに申込み (インターネット申込みの場合) |
川崎市 | 1,200円 | 収集日の3日前までに申込み |
さいたま市 | 550円 | 収集日の3営業日前までに申込み |
京都市 | 1,600円 | 申込みから収集日まで約1週間程度 |
大阪市 | 1,000円 | 収集日の3日前までに申込み |
福岡市 | 500円 | 収集日の2日前までに申込み |
北九州市 | 700円 | 収集日の前日から3日前に申込み |
自治体を使って電動ベットを処分する手順
電動ベッドは粗大ゴミとして自治体のごみ回収で処分ができます。事前に粗大ゴミ回収の申込みが必要になり、混雑時は申込みから回収まで期間がかかることもあるので早めに準備しておくと安心です。
本項では東京都港区の回収例を紹介します。申込み窓口や支払い方法は自治体により違いはありますが、基本的な流れは同じです。
港区で粗大ゴミを処分する際には、「みなと粗大ごみ受付センター」へ申込みが必要です。申込み方法は、24時間受付のインターネット・AIチャットボット、平日直接対応してくれる電話があります。
まずはご自分の都合に合わせて申込みを済ませましょう。自治体のインターネット申込みは仮申込みと本申込みがあります。仮申込みで終わらせるとキャンセルになりますのでご注意ください。
申込みが完了したら、手数料支払いのため「有料粗大ごみ処理券」を購入します。処理券はスーパーマーケットやコンビニ、清掃事務所で購入できます。
「有料粗大ごみ処理券」にはA券(200円)、B券(300円)があるので電動ベッド処分に必要な枚数分を購入してください。自治体によってはクレジット支払いが可能な地域もあります。
「有料粗大ごみ処理券」を購入したら、処理券に収集予定日と受付番号を記入して電動ベッドに貼り付けます。収集の際に収集員が確認するための券ですので、できるだけわかりやすいところに貼り付けましょう。
また、収集日まではベッドを自宅で保管しておくことになります。収集日当日に慌てなくて済むように、運びだししやすい場所に保管しましょう。
収集日当日は朝8時までに指定場所にだしておくと、収集に来てくれます。収集日や収集時間は地域ごとに決められているので、申込み時に必ず確認して忘れないようにメモしましょう。
港区では高齢の方や障害のある方向けの運び出し収集サービスがあります。自分で運び出しができない方向けのサービスは各自治体でも取り組みがあるので、必要な人は利用するとよいでしょう。
【電動ベッドの処分方法②】リサイクルショップに持ち込む
中古でも状態の良い電動ベッドでしたら、リサイクルショップに持ち込んで売却する方法もあります。古すぎる電動ベッドや壊れた電動ベッドは買取不可になるため、引き取ってもらうならば処分料を支払うことになります。
さらに、リサイクルショップに持ち込む際に自分で電動ベッドを運ばないといけないため、電動ベッドが載せられる大きさの車と人員が必要になります。リサイクルショップによっては出張見積もりを行なっているところもありますが、予約が混み合っていると1か月以上先でないと予約が取れないこともあります。
【電動ベッドの処分方法③】知人に譲る
もしも電動ベッドを欲しいという知人がいたら、譲ってあげるといいでしょう。いらなくなった電動ベッドを知人に譲ることで、処分代や梱包したり発送したりする手間が省けます。
その代わり、壊れた電動ベッドや汚れた電動ベッドを友人知人に譲ってしまうと、のちのち信頼を失くすことになるかもしれません。友人知人に電動ベッドを譲り渡す前に、故障や汚損などがないかをよく確認しメンテナンスをしてから譲りましょう。
【電動ベッドの処分方法④】ジモティやメルカリで貰い手・買い手を探す
電動ベッドを手放したいときは、ジモティやメルカリなどのフリマアプリで貰い手や買い手を探してみるのも一つの方法です。ジモティやメルカリでは、電動ベッドなどの介護用品もよく取引されています。
ただ、電動ベッドは大きくて重いために送料がかなり高額になります。送料分をプラスして出品すると高額になりすぎてなかなか買い手が見つからないということもあるでしょう。
ジモティやメルカリなどのフリマアプリでは、電動ベッドのように大きくて送料が高くなるものは「近くに住んで取りに来てくれる人限定」などの条件付きで出品している人も多いようです。なるべく損をしないで電動ベッドを処分できるように、出品の仕方にも工夫してみるといいでしょう。
【電動ベッドの処分方法⑤】施設に寄付する
- 介護施設
- 病院・個人医院
- デイサービス
電動ベッドを処分したいときに、施設に寄付するという選択肢もあります。ただし、どこでも寄付を受け付けているわけではなく、ベッドは衛生的に管理する必要があるものなので、寄付が難しいパターンもあるでしょう。
電動ベッドを寄付したいと思ったときは、直接該当の施設に尋ねるよりも、最寄りの役場や福祉事務所などに相談してみることをおすすめします。もしも電動ベッドの寄付を受け入れている施設があれば、紹介してもらえるかもしれません。
【電動ベッドの処分方法⑥】自治体のごみ処理施設に直接持ち込む
電動ベッドを処分したいならば、自治体のごみ処理施設に持ち込むという方法もあります。電動ベッドを自治体のごみ処理施設に持ち込むときにかかる費用は、粗大ゴミを処分するときとほぼ同じくらいで200円~2,000円程度になります。
自治体によって、持ち込めるゴミの大きさや重さ、種類などに規定がありますので、持ち込む前に確認しておきましょう。
【電動ベッドの処分方法⑦】買い替え時にベッドメーカーに引き取ってもらう
買い替えを予定している人は、時にベッドメーカーや販売店に引き取ってもらう方法もあります。たとえば、ニトリでは購入した家具と同容量の家具を4,400円で引き取ってくれるサービスを実施しています。
地域の販売店でも、20万円以上の購入で古いベッドの無料引き取りがつくなど、独自サービスを展開している店舗があるので利用するとよいでしょう。ベッドメーカーでは、パラマウントが会員限定で介護ベッド無料引き取りをしています。
電動ベッドは特殊性があるため、引き取りできないメーカーもありますが、買い替えを検討している人は、ベッドメーカーや購入店に引き取りの相談をすると対応してくれるかもしれません。
【電動ベッドの処分方法⑧】不用品回収業者に依頼する
電動ベッドのような大きく重量のあるものは、不用品回収業者に処分を依頼するとスムーズです。電動ベッドの解体から運び出し・積み込みまですべてお任せにできるため、高齢の方や女性でも安心して利用できます。
不用品回収業者に電動ベッドの処分を依頼するときには、一緒に自宅内の不用品も処分してもらうと1点ずつの費用が安くなり、お得に家の中をすっきりできます。
電動ベッドの処分費用の相場
使わなくなった電動ベッドは処分するのにどれくらいの費用が掛かるのでしょうか。本項目では電動ベッドの処分費用の相場について調べています。
捨て方 | 状態の良い電動ベッド | 状態が悪い or 壊れた電動ベッド |
---|---|---|
業者に回収を依頼する | 8,000円~(買取あれば相殺) | 8,000円~ |
リサイクルショップ | 0円~ | 5,000円~ |
ジモティ・メルカリ | 0円~(10万円程度で落札される場合もあり) | 10,000円~(送料自己負担のため) |
自治体 | 2,000円程度 | 2,000円程度 |
不用品回収業者は基本料金+回収費用の合計で8,000円程度が目安ですが、他にも不用品があればまとめて回収することで1点ずつにかかる費用は安く抑えられます。状態の良い電動ベッドであれば買取もしてもらえるので、買取可能の場合は買取額と回収費用が相殺されて無料で処分できるときもあります。
自治体での処分は一番安く済みますが、集積所やごみ処理施設までは自分で持ち運ばないといけないため、車両費や人件費が別途かかる可能性もあります。
電動ベッドを売却する前に確認すること
電動ベッドを売却前にいくつか確認しておくことで、少しでも高く売れるようになります。本項目では、電動ベッドを売却する前に確認することについて、解説していきます。
きちんと動作するか確認する
メルカリなどフリマアプリや人に譲る場合には、電動ベッドの動作確認を必ず行いましょう。電動ベッドが人の手に渡ってから不具合が発覚すると、トラブルになりかねません。
電動ベッドの電源が入るか、リモコンは問題ないか、紛失している備品がないかなどを確認しておきましょう。電動ベッドの取扱説明書も同梱しておかないといけませんので、売却したり譲ったりする場合には取扱説明書は紛失しないように気を付けておいてください。
メーカー保証がまだあるか確認する
電動ベッドのメーカー保証があるかどうか、あるならばあとどれくらい残っているかを確認しておきましょう。フリマアプリに出品するときや、リサイクルショップに査定を依頼するときにも、メーカー保証のあるなしは売却価格に影響してきます。
少しでも高く売りたい場合には、メーカー保証が残っているうちに売却することをおすすめします。
電動ベッドを無料で処分する方法
本章では電動ベッドを無料で処分する方法を紹介します。電動ベッドは粗大ゴミになるので、処分するには費用がかかります。
無料で処分するにはリサイクルで売却する・人に譲るなどの方法がおすすめです。フリマアプリを活用すれば売却も可能ですが、電動ベッドのような大型品は送料が高くなります。
フリマアプリでの売却は送料や手数料を考えて、売値設定をしましょう。
そもそも前提として壊れたものは無料処分できない
リサイクルでも人に譲る場合でも、前提となるのは電動ベッドが正常に使えることです。壊れていてはリサイクルで買取してもらえませんし、どうしても売却したければ相応の修理・修繕が必要です。
ベッドは毎日使う品なので、状態がよくないと誰も欲しくはないでしょう。電動ベッドは精密機器でもあるので、動作に少しでも不具合があればケガをする危険があります。
また、臭いがひどかったり、軋みやぐらつきがあったら使用できない状態と考えておきましょう。
無料で処分できる可能性が高い電動ベッドの特徴
- 有名ブランドや人気メーカーの電動ベッド
- きれいでまだ使える状態の電動ベッド
- 人に譲る際に運ぶ手段が整っている電動ベッド
無料処分できる可能性が高い電動ベッドは有料ブランドや人気メーカーのベッドです。リサイクルなどで買取してくれるのは再利用することが前提なので、より高く売れるブランドを好みます。
フランスベッドの高級シリーズやパラマウントのINTIMEシリーズは根強い人気があります。ただし、無料引き取りは使える状態であることが条件です。
動作・傷のチェックと取扱説明書など付属品を揃えて見積もりしてもらいましょう。人に譲る際は、ベッドを運ぶ車の用意があると相手の負担が減り、話がスムーズにすすみますよ。
電動ベッドを売却する際の注意点
本項目では、電動ベッドを売却する際の注意点について、いくつか紹介していきます。電動ベッドの売却を考えている方は、参考にしてみてください。
マットレスも一緒に売却できるか事前に確認する
電動ベッドを売却する際には、マットレスも一緒に売却できるかを事前に確認しておきましょう。電動ベッドのマットレスは体に直接触れるものなので、中古は使いたくないという人もいるかもしれません。
また、スプリングの入ったマットレスは分別が困難で、ゴミとして処理するときに手間がかかるため、買取をしないという業者もあるようです。電動ベッドとマットレスを同時に処分したいと思っている方は、以上の点に気を付けて売却前に確認しておいてください。
オークションなど個人間売買は送料が高く配送手配が大変
ネットオークションやフリマアプリなどの個人間売買は、一般的に出品者が送料を負担します。電動ベッドのような大型家具は送料が非常に高くなるため、出品時の金額も送料を含めると自然と高く設定することになります。
また、電動ベッドなどの大型家具は段ボールに入れて送ることもできないため、輸送中に傷つかないように梱包することにも大変気を使います。メルカリでは大型家具に対応した「梱包・発送たのメル便」も用意されていますが、ダブルベッドのサイズだと400サイズにあたり費用は25,400円です。
送料も込みで出品価格を高くしすぎると、買い手が見つからない原因になりますので、適正な価格決定が難しくなります。電動ベッドを個人間売買で取引するときは、高い送料がかかり配送が大変であることは頭に入れておいたほうが良いでしょう。
電動ベッドは不用品回収業者がおすすめの理由
なるべくお得に手間がかからず電動ベッドを処分するには、不用品回収業者を利用することがおすすめです。電動ベッドを処分しようとすると、マットレスの買取不可や高すぎる送料など、様々な問題があることが分かりました。
電動ベッドの買取に関する問題にも対応できるのが、不用品回収業者です。本項目では、電動ベッドを処分するときに不用品回収業者をおすすめする理由について解説していきます。
不用品回収業者の中には買取対応しているところも
電動ベッドのマットレスはどこでも買取してくれるわけではないことを前の項目で説明しましたが、不用品回収業者の中には電動ベッドとマットレスを一緒に買取対応しているところもあります。もちろん電動ベッドとマットレスの状態によっては買取できない場合もありますが、新品やそれに近い状態の電動ベッドとマットレスであれば買取してもらえる可能性は高いでしょう。
電動ベッドとマットレスを処分したいと思ったときは、まず不用品回収業者に相談してみましょう。
壊れていても回収可能
壊れた電動ベッドが家にあって困っているときも、不用品回収業者に相談することで解決に向かうでしょう。壊れている電動ベッドは買取対応はできないかもしれませんが、処分費用を支払うことで回収してもらえます。
壊れた電動ベッドは大きくて場所を取りますので、いつまでも自宅に置きっぱなしだと、せっかくのくつろげる空間が電動ベッドのせいで狭くてリラックスできない空間になってしまいます。思い切って不用な電動ベッドを片付けることで、自宅を快適な空間へとリニューアルしましょう。
電動ベッドの運び出しまでしてもらえる
電動ベッドは非常に重くて大きいため、男性でも一人では運ぶことが困難です。特に女性の方や高齢の方だと、電動ベッドを片付けたいけれど重くて動かすことすらできないのではないでしょうか。
不用品回収業者に電動ベッドの処分を依頼すると、解体から運び出し、車への積み込みまですべてをベテランのスタッフが行なってくれます。不用品回収業者は1軒まるごとの引越しやゴミ屋敷の片付けなども経験豊富ですので、電動ベッドの運び出しも安心して任せられます。
電動ベッドと一緒に他の不用品も処分してもらえる
電動ベッド以外にも、家の中に不用品があるという人は多いでしょう。いつかは片付けないとと思いつつもなかなか手を付けられずにいた不用品が家の中にはたくさんあるはずです。
不用品回収業者はトラックで不用品を回収していきますので、トラックに乗る量の不用品であれば「乗せ放題サービス」などのお得なプランがある業者もあります。1点だけの依頼よりもまとめて依頼し回収してもらうことでお得になる場合もありますので、電動ベッドを処分するときには他にも不用品がないかリストアップしておくといいでしょう。
簡単に電動ベッドを処分するなら「不用品回収センター」へ
不用品回収業者の中でも、信頼と実績の「不用品回収センター」がおすすめです!
- 年間5万件以上の回収実績
- 高いお客様満足度
- WEB限定割引などお得なサービス
不用品回収センターは、年間5万件以上の実績があり安心して任せられる不用品回収業者です。不用品回収センターではベテランスタッフによる丁寧なサービスを行っており、お客様満足度98.3%と大変高い評価をいただいています。
不用品回収センターは他社より1円でも安い見積りを目指していますので、金額でご不明な点は遠慮なくお尋ねください。WEB限定割引や乗せ放題定額パックプランなどの嬉しい料金プランもありますので、まずは24時間365日受付可能な無料見積もりをお気軽にご依頼ください。
電動ベッドを自分で解体する方法
電動ベッドは処分に費用がかかるだけでなく、搬出や解体にも費用が発生します。費用を抑えて電動ベッドの処分を考えているのであれば、自分で解体する方法があります。
本章では電動ベッドを自分で解体するメリットと解体する方法について紹介します。電動ベッドは大きく重いので、解体する際には怪我のないように充分注意しておこなってください。
電動ベッドを自分で解体するメリット
- 処分費用が抑えられる
- 自治体のごみにだしやすくなる
- 持ち運びがしやすくなる
電動ベッドを自分で解体するメリットは、処分費用が抑えられることです。たとえば、引越しなどでベッドの解体が必要になったとき、引越し業者では解体作業を受け付けていないことがあり、ほかの業者に解体を頼むことになります。
自分で解体すれば、解体費用がかからないで済みます。また、自治体の規定サイズに解体できれば、不燃ごみにだせるというメリットもあります。不燃ごみなら費用がかからないので処分費用が抑えられます。解体すると持ち運びやすいので、人に譲る際にも便利ですね。
電動ベッドを自分で解体する方法
電動ベッドの解体は基本的にボルトネジで固定してあるだけなので、コツがわかれば比較的簡単に解体・組立が可能です。手順としてはボードの取り外し、ボトム部分の取り外し、アクセサリーなどの留め金具を取り外せば完了します。
細かいパーツはベッドごとに違うので、説明書をよく読んで解体しましょう。説明書を紛失した人は、メーカーがYouTubeなどであげている解体動画があるので参考になりますよ。
電動ベッドの処分に関する疑問に回答
本項目では電動ベッドの処分に関するよくある疑問について回答していきます。
電動ベッドで値段がつかないものはどんな状態?
- 新品または新品同様
- 使用頻度が少ないもの
- 高級メーカーのもの
- 古すぎるもの、壊れているもの
- 汚れや匂いが付着しているもの
古すぎる電動ベッドや壊れた電動ベッド、介護などで使用し匂いや汚れがあるものは買取が難しくなります。逆に買取可能性が高いものは新品や新品同様で使用頻度が少ないものや高級メーカーのものです。
電動ベッドを高く売るポイントはある?
- 動作確認に問題がない
- 汚れや匂いが付いていない
- 使用年数が少ないまたは新品未使用のもの
電動ベッドを高く売るためには、第一に故障がなくきちんと動作するものであることが重要です。電動ベッドは使用年数が少ないものほど高く売れますので、新品や新品同様のものだとなおいいでしょう。
また、介護目的で使用している電動ベッドは、汚れや匂いが付いている場合があります。汚れや匂いが付いた電動ベッドは買い取ってもらえませんので、売却前にしっかりとクリーニングを行うことも必要です。
電動ベッドの寿命は?
電動ベッドの耐用年数は一般的に8~10年程度と言われています。電動ベッドで使用しているマットレスが大体8年前後で寿命を迎えるため、電動ベッド本体に問題なければマットレスを買い替えることでさらに長く使用することも可能です。
しかし、普通のベッドと違い電気制御されている電動ベッドは、経年劣化による接触不良などで正常に動作しなくなることもあります。壊れた電動ベッドを使い続けることは、身体にも負担をかける可能性がありますので、早めに修理や買い換え・処分などを検討したほうが良いでしょう。
【まとめ】大型で重たい電動ベッドの処分は不用品回収業者に依頼すると安心
本記事では、電動ベッドを処分する方法やその費用・おすすめの処分方法などについて解説しました。電動ベッドを処分することが、思っていたよりもずいぶん大変だということがお分かりいただけたのではないでしょうか。
なるべく費用や手間をかけずに電動ベッドを処分するためには、不用品回収業者の利用がベストな選択です。電動ベッドを処分したいと思われたら、まずは不用品回収業者に無料見積もりを依頼してみましょう。