- 2019/02/18
2019年3月2日(土)「築地魚河岸」3階築地魚河岸スタジオにて、【第7回福島県漁業の今と試食会】が開催されます。詳しくはこちらから(660KB)。
- 2019/02/15
平成30年12月末現在の水産加工・流通構造改善促進事業及び魚食普及推進事業の取組状況を掲載しました。 こちらから。
- 2019/02/14
平成30年度補正予算で措置された、「水産物輸出拡大連携推進事業」について、水産庁が追加公募を実施します。 2月12日より公募が開始されています。
【水産物輸出拡大連携推進事業】※追加公募です※
水産庁は、生産・加工・流通・輸出等のバリューチェーン関係者が連携して国際マーケットに通用するモデル的な商流・物流を構築し、輸出を推進する取組を支援するために、標記の補助事業を実施します。
<公募期間>平成31年2月12日(火)~平成31年2月27日(水)午後5時
<事業実施期間>交付決定日から平成31年3月31日まで(ただし、本事業は、平成31年度に繰り越して実施することが可能)
詳細及び申請につきましては、 こちらから(水産庁HPへ)。- 2019/02/07
平成31年度当初予算で措置された「バリューチェーン改善促進事業」について、水産庁が公募を実施します。 2月6日より公募が開始されています。
【バリューチェーン改善促進事業】
我が国漁業の成長産業化に向けて、品質面・コスト面等で競争力ある流通構造を確立するために、 生産と加工・流通が連携してバリューチェーンの生産性を改善する取組について支援します。
<公募期間>平成31年2月6日(水)~平成31年2月27日(水)午後5時
詳細及び申請につきましては、 こちらから(水産庁HPへ)。- 2019/02/06
平成30年度補正予算で措置された「HACCP対応のための施設改修等支援事業」について、水産庁が二次公募を実施します。 2月5日より公募が開始されています。
【HACCP対応のための施設改修等支援事業】
水産庁は、輸出拡大を目指す水産加工・流通業者のために、輸出先国のHACCP基準を満たすための施設の改修等を支援します。
<公募期間>平成31年2月5日(火)~平成31年2月21日(木)午後6時15分
詳細及び申請につきましては、 こちらから(水産庁HPへ)。- 2019/01/30
- 平成30年11月25日(日)東京日比谷公園にて開催しました「第6回Fish-1グランプリ」のイベントレポートに動画を追加公開致しました。 当日のステージイベントや調理の様子、表彰式がご覧になれます。こちらから(専用WEBサイト)
- 2018/09/21
- 平成30年度第1回国産水産物流通促進事業セミナー「アニサキスを中心とした食中毒対応」の講演録を部数限定で配布いたします。 ご案内は こちらから(一般社団法人大日本水産会HPへ) また、本サイト「水産加工・流通構造改善促進事業及び魚食普及推進事業について」でもPDFファイルを掲載しています。こちらから
- 2018/05/21
小売・外食事業者向け研修会等について開催者を募集しております。ご案内はこちらから。
- 2018/04/12
平成30年度 魚食普及推進事業「栄養士・栄養士専攻学生向けプログラム」の開催者募集を開始しました。 詳しくはこちらから(28KB)。
- 2018/04/12
平成30年度 魚食普及推進事業「魚食普及活動実施者向けプログラム(料理教室など)」の開催者募集を開始しました。 詳しくはこちらから(28KB)。